羽幌町公式LINEの友だち追加はお済みですか?
羽幌町では、幅広い世代の皆さまに役立つ情報を、様々な手段でお届けするため、LINE公式アカウントを開設しています。
生活に役立つ情報、お知らせ、イベント情報などを、スマートフォンに直接お届けします。
友だち登録をしていただくと、ごみの日を前日にお知らせする「ごみ出しアラーム」や、ごみの出し方に関するチャットボット、粗大ごみの回収依頼など、便利な機能をご利用いただけます。
羽幌町公式LINEアカウントを「友だち」に追加して、ぜひご活用ください。
アカウント情報
アカウント名:北海道羽幌町
アカウントID:@haboro
友だち登録の方法
LINEアプリをスマートフォンなどにインストール後、次のいずれかの方法で、「友だち登録」ができます。
「北海道羽幌町公式LINEアカウント」リンクから登録
- 下記のリンク先へアクセス
「北海道羽幌町公式LINEアカウント」※PCではQRコードが表示されます。 - 「北海道羽幌町」を友だちに追加
QRコードから登録
- LINEアプリを起動し、「ホーム」画面右上の「友だち追加」アイコンをタップ
- QRコードを選択
- QRコードを読み取る
- 「北海道羽幌町」を友だちに追加
「ID検索」から登録
- LINEアプリを起動し、「ホーム」画面右上の「友だち追加」アイコンをタップ
- 「検索」を選択
- 「@haboro」と入力して検索
- 「北海道羽幌町」を友だちに追加
※初回登録時に、情報登録フォームが表示されますので、お住いの地域などの入力にご協力ください。
(設定はいつでも変更可能です。「メインメニュー」から「受信設定」を選択すると設定変更ができます)
機能紹介
LINEトーク画面下のメニューから、気になるタブ(「メインメニュー」「防災」「はぼろの魅力」)をタップし、表示されたアイコンから町ホームページや関連サイト、暮らしに便利な機能などが選べます。
メインメニュー
- くらし・・・町ホームページの「くらしの情報」へアクセス
- ごみ・・・粗大ごみ申し込み、粗大ごみ写真でお問い合わせ、ごみカレンダー、ごみ分別表、粗大ごみ料金表などがお選びできます。
- ごみ出しアラーム・・・ごみ出しアラームの設定ができます。対象の地区をお選びください(※離島地区は対象外です)
- アンケート・・・実施中のアンケートが表示されます。
- 各種申し込み・・・各種申し込みフォーム(水道の開閉栓申請、各種健診など)が表示されます。
- 羽幌町HP・・・町ホームページへアクセス
- 広報はぼろ・・・町ホームページの「広報はぼろ」へアクセス
- 公式SNS・・・開設運用中の公式SNSアカウントが表示されます。
- 受信設定・・・受信設定の変更や町外向けのメニュー切り替えができます。
防災
- 防災infoはぼろ・・・「防災infoはぼろ」のアプリ説明などが表示されます。
- ハザードマップ(避難所)・・・「羽幌町Webハザードマップ」へアクセス
- 防災・・・町ホームページの「防災情報」へアクセス
- 防犯・・・町ホームページの「防犯情報」へアクセス
- 気象警報注意報・・・気象庁ホームページへアクセス
はぼろの魅力
- 羽幌町・・・羽幌町観光協会ホームページの「羽幌町について」へアクセス
- 天売島焼尻島・・・羽幌町観光協会天売島・焼尻島観光サイト「島時間」へアクセス
- イベント・・・羽幌町観光協会ホームページの「イベント」へアクセス
- 観光・・・羽幌町観光協会ホームページの「観光情報」へアクセス
- ふるさと納税・・・ふるさと納税特設サイト、ふるさと納税各種サイトなどが表示されます。
- 移住定住・・・町ホームページの「移住・定住情報」へアクセス
ごみ出しアラームの設定方法
「ごみ出しアラーム」は前日の夜7時にごみの日を通知してくれるお役立ち機能です。
設定方法については以下の「かんたん5ステップ」をご活用ください。
ごみチャットボット
トーク画面から調べたいごみの名前を送信すると、ごみの種別を自動返信する機能です。
ごみの出し方をすぐに知りたい際に便利な機能になっていますので、ぜひご活用ください。
※品目登録がされていない場合は既読後、返信がありませんので、ご了承ください。
お問い合わせ先
デジタル推進課 TEL:0164-68-7040 digital@town.haboro.lg.jp お問い合わせフォーム
