トップ > フォトクリップ > 2008年 > 2008年8月

2008年8月

男性のための簡単料理教室2008年8月27日

男性にも自分の食事や料理に関心をもってもらおうと男性のための簡単料理教室が26日、すこやか健康センターで開催されました。食生活改善協議会が主催のこの教室。今回は「野菜たっぷりメタボ予防」をテーマに、食生活改善推進員の手を借りながら麻婆豆腐やきんぴらごぼうなどの調理にとりかかりました。
参加した15名はほとんどが過去にも参加したことがある経験者。包丁さばきもさまになっていました。

火の用心子どもフェスティバル2008年8月26日

北留萌消防組合消防署主催の火の用心子どもフェスティバルが開催されました。
このフェスティバルは、救急車の体験乗車や放水体験により消防への関心を高めるとともに、火遊びによる火災を防ぐことを目的として行われ、羽幌保育園、まき幼稚園、藤幼稚園の年長児総勢60名が参加しました。
開会式では各園の代表2名ずつが、「絶対に火遊びはしません」「火事のないきれいな町にします」などと誓いの言葉を述べ、さっそく人形を担架で運ぶ救急搬送ゲームや放水訓練に挑戦。子どもたちは消防署職員のお話も熱心に聞き、パンダやキリンのぬいぐるみに笑顔を見せながらも真剣な表情で取り組んでいました。

オロロンの里「はぼろ味まつり」2008年8月24日

今年で13回目を数える「オロロンの里はぼろ味まつり」がはぼろバラ園を会場に開催されました。農産物や海産物をはじめとする地場産品や、その場で食べられる焼き鳥や浜鍋などの即売が人気をよぶほか、歌謡ショーにも大勢のファンがつめかけ、会場は町内外の人出で賑わいました。

羽幌町戦没者追悼式2008年8月20日

羽幌町戦没者追悼式が行われました。戦没者369柱の名簿を献上し黙祷が捧げられた後、式辞並びに追悼のことばが述べられるとともに参列者全員が献花され、戦没者諸霊のご冥福を祈りました。

寿地区にひまわりの巨大迷路2008年8月19日

寿地区に巨大なひまわり迷路が出現しました。
遊休農地の環境整備として、町内6地区の農業者を中心とした「農地・水・環境保全隊」により作られたこの迷路。大人の背丈ほどあるひまわりが並んでいるため、挑戦した子どもたちは隠れて見えません。
ちなみに、写真手前側からスタートして右上部に見える倉庫付近がゴールです。

ふるさと大盆踊り大会2008年8月18日

8月15日、商工会青年部主催のふるさと大盆踊り大会がはぼろバラ園で開催されました。
昼間の雨も夕方には止むも風が強く肌寒い日となりましたが、花火の合図で売店・ゲームコーナーがスタート。華やかな浴衣姿の子ども盆踊りからはじまり、今年も仮装した踊り手が観客の注目を浴びた一般盆踊りや豪華景品が当たる大抽選会で、会場は大いに盛り上がりました。

亜細亜大学硬式野球部による野球少年対象の野球教室2008年8月15日

当町で合宿中の亜細亜大学硬式野球部員による野球教室が15日、スポーツ公園A球場で開催され、管内の小中学生およそ70人が参加しました。
日ごろから町内のみなさんの温かい支援や声援をいただいた地元へのお礼として行われたこの教室。指導にあたった部員のみなさんは、親切かつていねいに子どもたちに教えていました。
教室の中では、中学3年生が硬式ボールを体験したり、世界大学選手権日本代表に選ばれた選手によるバッティングも披露。余裕のフェンス越え連発に子どもたちや観客からは大きな歓声と拍手が贈られました。

亜細亜大学硬式野球部の生田勉監督の総評では、「野球だけでなく何事にも素直な気持ちで元気よく取り組んでほしい。」と述べられ、参加した子どもたちに野球帽がプレゼントされました。

天売島オロロン鳥(ウミガラス)情報2008年8月13日

天売で調査活動中の環境省自然保護官からオロロン鳥(ウミガラス)情報です。
8月10日の夕方、赤岩対岸で二組のつがいの繁殖を確認しており、そのうちの一組ではひなを1羽確認しています。もう一方のつがいではひなは確認できませんが、親鳥のエサを運ぶところが確認されています。
このまま無事に育てば、天売島で5年ぶりに幼鳥が巣立つことになります。

写真中央部、棚の右に見える白い部分が親鳥の腹部、左の白い部分が幼鳥の頭部です。

大学野球のスポーツ合宿2008年8月9日

週末、スポーツ公園野球場を拠点として合宿を行っている亜細亜大学硬式野球部の練習にお邪魔してきました。秋季リーグ戦に向けた強化合宿とあって、選手たちの表情は真剣そのもの。この日もマシンを使ったバッティング練習や走塁練習、ピッチング練習などが行われ、朝から晩まで選手たちの激しい声が響き渡りました。

特別養護老人ホームしあわせ荘で盆踊り2008年8月8日

羽幌町社会福祉協議会主催によるしあわせ荘盆踊り会が行われました。連日の暑さとは打って変わって肌寒く、風もやや強い日となりましたが、入所者は家族や職員らと楽しい一時を過ごしました。
参加したボランティアの方も浴衣姿や仮装で踊りに参加するなど大盛況でした。

築別老人憩いの家で「地蔵まつり」2008年8月7日

週明けのお盆を前に、築別老人寿の家では地蔵まつりが行われました。
その昔、この地域の川や浜辺で遊ぶ子どもたちが遭難するという悲しい事故が相次いだことから、その供養として行われているこの地蔵まつり。毎年、老人クラブのみなさんが音頭をとり、30年以上も前からお盆のこの時期に行われているそうです。
この日も、地域の子どもからお年寄りまで約40名のみなさんが、二度と悲しい事故が起きないようにと手を合わせていました。

羽幌出身の歌手、中村明さん2008年8月5日

札幌を拠点に活動されている本町出身の歌手、中村 明さんが役場を訪れ、ふるさと羽幌に捧げる歌として6月にリリースした「わが・羽幌・・・ふるさと」のCDを舟橋町長に手渡されました。常にふるさとを想い歌い続ける中村さんには羽幌町の観光大使も担っていただいており、羽幌町のPRに尽力されています。

オロロンふるさと自転車ツーリング2008年8月4日

羽幌町と苫前町の共同開催によるオロロンふるさと塾自転車ツーリングの子どもたちが、楽しくも厳しい旅を終え無事にゴールしました。7回目となった今年のルートは、釧路管内厚岸町~羽幌町の514km。7月27日にバスで厚岸町に向かった一行は翌日から7日間仲間と一緒に自転車を走らせ、8月3日午後、全員揃って総合体育館前に到着しました。

楽しいプール!「幼児水泳教室」2008年8月3日

年中児と年長児を対象とした幼児水泳教室が開催されました。水に慣れ親しんでもらおうと毎年開催されているこの事業は、水に顔を付けるのが苦手な子や全然平気で潜っちゃう子など様々ですが、先生のお話をよく聞いて一生懸命チャレンジしていました。

羽幌町交通安全町民大会2008年8月2日

8月2日、羽幌町交通安全町民大会が開催されました。町民一人ひとりが交通安全に対する理解を深め、交通事故のない「安全で安心して暮らせるまちづくり」を目指すことを目的として行われるこの大会。あいにくの天気のため、当初予定していたカラーガード隊によるパレードは中止となりましたが、子どもからお年寄りまで多くのみなさんが参加しました。
北海道警察音楽隊の演奏では、今話題の映画「崖の上のポニョ」のテーマソングなど6曲が披露され、温かい拍手が送られました。