トップ > フォトクリップ > 2013年 > 2013年9月

2013年9月

羽幌町教育委員会委員の委嘱が行われました2013年9月30日

教育委員会委員委嘱写真

羽幌町教育委員会委員に森弘子さんが任命され、舟橋町長から辞令書が交付されました。平成29年9月までの4年間、本町の教育行政にご尽力いただくことになります。

いちい大学運動会2013年9月30日

いちい大学運動会の写真

いちい大学運動会が27日、中央公民館大ホールで行われました。4チームに分かれ34名が参加し、「幸運のカード」の個人種目や「相性ぴったりゲーム」の2名1組でのリレー競技など全12種目が繰り広げられました。参加したみなさんは心地よい汗をかき、和気あいあいと運動会を楽しんでいました。

ご長寿おめでとうございます2013年9月28日

敬老記念品贈呈の写真

町では、「敬老の日」を記念して、毎年、100歳と米寿(88歳)になられた方へご長寿をお祝いし記念品を贈呈しています。今年の対象者は、満100歳の方が3名、満88歳の方が59名です。
27日、市街地区に住んでいる41名の方へ舟橋町長がご自宅に伺い、記念品を贈りました。
写真の三藤テイさんは、羽幌産まれ羽幌育ちの羽幌っ子。「音楽好きだった主人や子どもたちとにぎやかに過ごしてこれたことや自分の好きな踊りを長年続けてきたこと。毎日、欠かさず納豆とトマトを食べていることが長生きのひけつなのかな。」と、とってもお元気に話していました。

ボケない、転ばないからだづくり~介護予防事業2013年9月27日

介護予防事業風景写真

25日、すこやか健康センターで「ボケない、転ばないからだづくり」と題して介護予防事業が行われ、当日雨にもかかわらず37名の参加がありました。
初めに東京都老人総合研究所の大渕修一先生から認知症について食べ物や運動の関係を中心に講義がありました。参加者は先生の話を資料やスクリーンを見ながら熱心に聞き入っていました。
後半はさっぽろ健康スポーツ財団の佐竹恵治先生による転倒防止のための体幹トレーニング(コアトレ)の説明があり、いすに座ったままでできる簡単なものから、立位によるものなど様々なトレーニング方法について説明を聞きながら実際体験していました。短い時間ではありましたが、参加者はうっすら汗をにじませて転ばないからだづくりの基礎を学習しました。

たのしい大道芸に子どもたちは大喜び~のびのび子育て公演2013年9月26日

子育て公演の写真

教育委員会主催ののびのび子育て公演「北海道大道芸トリオ」が25日、中央公民館大ホールで開催されました。ホールには、各幼稚園と保育園の子どもたち、未就園のお友だちが集まりました。道内で活躍する大道芸パフォーマーのキリガミスト千陽さん、かのんさん、友たけしさんが、紙切り芸やバルーン&パントマイム、マジックを披露。子どもたちもステージで一緒に芸に挑戦したり、パフォーマーが作った作品が配られ、とても楽しい時間を過ごしていました。

多額のご寄付ありがとうございます2013年9月25日

母子会寄付の写真

今年3月に解散した羽幌母子友の会から、このたび財務整理を終え清算手続きが完了したことに伴い、羽幌町の福祉のためにと多額の寄付をいただきました。
24日、羽幌母子友の会の福田会長、池田副会長、山崎副会長が役場を訪れ、舟橋町長に目録を手渡しました。舟橋町長は「多額の寄付をありがとうございます。趣旨に沿うよう町の社会福祉充実のために役立てます。」とお礼を述べ、感謝状を贈りました。
母子友の会からは、これまでもたくさんの寄贈品や寄付をいただいております。長年にわたり、町へのご協力本当にありがとうございました。

若者に負けないハツラツプレー~還暦野球大会2013年9月24日

還暦野球の写真

秋晴れとなった21日・22日の両日、第1回道北地区はぼろ還暦軟式野球大会が行われました。
この大会は、羽幌オロロンファイターズが相互の交流を目的に創設し、岩見沢、稚内などから12チームの参加で熱戦が繰り広げられました。初日は、羽幌、苫前、初山別の3会場でそれぞれ3チームによるリーグ戦、2日目は、各ブロックの1位通過チームによる決勝トーナメントが羽幌で行われました。
羽幌オロロンファイターズは、今年で結成3年目で60歳~77歳までの24名が登録しています。
1試合目は、芦別シニアファイターズと対戦。堅い守備で点を許すことなく見事に完封勝利を収めました。2試合目は、岩見沢ファインスターズに残念ながら敗れ、決勝トーナメントには進めませんでしたが、ハツラツとしたプレーに観客席の家族や野球ファンから大きな声援が送られていました。

羽幌高校ボランティアの集い2013年9月20日

高校ボランティアの写真

羽幌高校生によるボランティア活動が町内一円で行われました。全校生徒178名が、交通安全セーフティーコール、老人ホームしあわせ荘への慰問、資源ごみ回収、町内のごみ拾いの各班に分かれ実施。資源ごみ回収は、数名のチームを組み町内を歩いてまわり、町民の方へ声をかけて古新聞やビール瓶を回収していました。
また、開発局前では、旗を振り交通安全を呼びかけるセーフティーコールが行われ、高校生たちが考えた交通安全の標語入りのキャンディーをドライバーに配り、「スピードダウンをよろしく」と声をかけていました。
それぞれの体験を通じ、ボランティア活動の大切さを学んだ一日になったようです。

高校ボランティアの集いの写真

今日は十五夜~保育園でお団子づくり2013年9月19日

だんごづくりの写真

今日は十五夜ですね。羽幌保育園で十五夜のお団子づくりが行われるということでおじゃましました。
食紅で色付けられた4種類のお団子を、子どもたちは粘土遊びをするようにヘビの形にしたり、いろいろな形に仕上げていました。出来上がったお団子は、笹にのせ蒸して、3時のおやつで食べるそうですよ。
今日は少し雲が多いようですが、夜までに雲がすっきりとなくなって、まんまるのお月さまが見えるといいですね。

第36回ぼくの主張・わたしの主張コンクール開催2013年9月19日

14日、中央公民館で小学生及び中学生合わせて17人の発表者によりぼくの主張・わたしの主張コンクールが開催されました。身振り手振りを加えながら、発表者がそれぞれの意見や思いを発表しました。
最優秀賞【小学校】佐藤大陸(羽幌6年)『大家族』、【中学校】金子朱里(羽幌2年)『難病から得たこと』

オロ坊東京進出~旅の祭典「JATA旅博2013」に参加しました2013年9月17日

旅博の写真(オロ坊とキュンちゃん)

日本旅行業協会主催の旅の祭典「JATA旅博2013」が14,15日の2日間、東京ビックサイトで開催され、羽幌町も北海道ブースの一角で天売島・焼尻島のPRを行いました。
旅博は、世界各国から集まった観光関係団体や企業などがオススメの旅情報を紹介する体感型の旅行イベント。会場内の各ブースでは趣向を凝らした催しが行われ、来場者の注目を集めていました。羽幌町は北海道の港湾や離島航路の宣伝コーナーに参加。フェリー「おろろん2」や今年就航したばかりの高速船「さんらいなぁ2」を紹介したほか、町のキャラクター「オロ坊」と一緒に天売島・焼尻島の美しい自然の魅力などをアピールしました。
東京初進出の「オロ坊」は子どもたちに大人気。離島観光PRのあとは各地から集まったゆるキャラとも交流を深めるなど、全国に羽幌町を発信した2日間となりました。(写真は「オロ坊」と北海道のゆるキャラ「キュンちゃん」)

ご長寿を祝って~しあわせ荘敬老会2013年9月12日

しあわせ荘敬老会の写真

11日、特別養護老人ホームしあわせ荘で「敬老の日」を前にご長寿を祝う敬老会が開催されました。式典では、社会福祉協議会会長の挨拶や石川副町長と室田町議会議長の祝辞のあと入所者代表者への花束の贈呈が行われました。また、羽幌町からご長寿を記念して100歳の山岸ハルヱさんをはじめ、88歳を迎えた鈴木外晴さんほか7名の方へ記念品を贈呈しました。お昼は、ご家族のみなさんと和やかな雰囲気のなか昼食をとり、午後からはステージでの催しを観覧し楽しい時間を過ごしていました。

大きな大きなじゃがいもに育ったよ2013年9月11日

イモ掘りの写真

9日、羽幌保育園の年長・年中の子どもたちが農業試験所で「じゃがいも掘り体験」を行いました。じゃがいもは、春に自分たちで植えたメークインで、15名の子どもたちは次々と掘り起こし、手のひらにおさまらないほどの大きなおいもが収穫され大喜びしていました。先生によると今年のじゃがいもは大きいのが多く大豊作のようです。収穫されたおいもは、みんなでクッキングしてカレーライスを作り、秋の味覚を楽しむそうですよ。

9月最初の週末~ふれあい広場2013と藤幼稚園運動会2013年9月10日

ふれあい広場の写真

秋晴れとなった9月最初の週末に行われた行事を2件ご紹介します。

8日、「ふれあい広場2013inはぼろ」がレストパークで開催されました。今年で30回目を迎えたふれあい広場ですが、30年前の第1回目は坂本九さんが出演されたそうですよ。覚えている方いますでしょうか。
先週までの悪天候からうって変わり、青空が広がった広場には子どもから高齢の方までたくさんの町民のみなさんが集まりました。ふれあい広場は社会福祉協議会が主催で、地域全体で福祉を考える場として交流を深めることを目的に開催されています。
会場には、家庭で不用となった日用雑貨や洋服などのリサイクル品の販売コーナー、30年間変わらない値段で提供している100円ケーキなどたくさんの模擬店が出店されていました。なかには、今ではみる機会がほとんどなくなったビデオテープ(VHSカセット)の中古販売もあり、ダンボールいっぱいに購入する子どもの姿もありました。また、ステージでは、羽幌中学校吹奏楽部の演奏や幼稚園児のお遊戯で会場を盛り上げたほか、最後は、豪華景品を揃えた大ビンゴ大会で2013年のふれあい広場を締めくくりました。

藤幼稚園運動会の写真

同じく8日、藤幼稚園の運動会が園庭で行われました。ぐずついたお天気が続き、当日も心配されましたが、久しぶりに強い日差しが照りつけ、子どもたちは笑顔全開で全17種目の競技を元気いっぱいに参加していました。子どもたちは、今日まで練習してきたキョウリュウジャーになりきったカッコイイ踊りを披露したり、お父さんやお母さん、祖父母と一緒の競技では手をつないで仲よく参加し、秋の一日を家族みんなで楽しんでいました。

天売島で避難訓練を実施2013年9月9日

天売避難訓練の写真

8日、北海道北西沖で震度6強の大地震が発生。天売島全域に大津波警報が発令されたとの想定により避難訓練が実施されました。災害対策本部から10m以上の大津波警報が発令されたとテレビ電話や屋外スピーカーで知った島民のみなさんがそれぞれ所定の避難場所へ避難を行い、約140名が参加され防災意識を高めました。その後、天売小中学校で警察、消防、自衛隊による合同の災害警備訓練が行われ、倒壊家屋から救助者を救護、上空でホバリングする道警ヘリコプターからホイスト救助する一連の災害訓練が実施され、万が一の災害に備えて関係機関の連携を確認していました。

羽幌小学校「夏休み作品展」2013年9月5日

羽小夏休み作品展写真

昨年に続き、中央公民館ロビーで羽幌小学校の子どもたちの「夏休み作品展」が今日からはじまりました。
2年生、4年生、6年生の子どもたちが夏休み中に制作した工作や絵、自由研究などの作品が展示されています。
展示期間は9月19日(木)までです。ぜひ、子どもたちの力作をご覧ください。

※スペースの関係から、1年生、3年生、5年生の作品は冬休み作品展として展示を予定しています。

力と力のぶつかり合い~第1回商工会青年部杯綱引き大会2013年9月3日

綱引き大会写真

8月31日、ハートフル駐車場において、第1回羽幌町商工会青年部杯綱引き大会が開催されました。
当日、雨が心配されましたが開始時間には雨も上がり、会場はたくさんの観客でにぎわいをみせていました。
7人(監督1人、選手6人)で構成された、小学生7チーム、中学生3チーム、高校生・一般男子8チーム、高校生・一般女子10チームの計29チームが優勝目指して熱戦を繰り広げました。綱を握った6人が開始の掛け声と同時に、周りの声援を力に持てる力を充分に発揮し死力を尽くした熱い綱の引き合いがみられました。力が均衡してこう着する試合、体格差で瞬時に決着がつく試合などいろんな模様が展開されました。観客も応援に熱が入り、会場全体が声援と掛け声であふれていました。
熱戦を繰り広げた各チーム、優勝は次のとおりです。
小学生1・2年の部 虹色クレージーセブン、小学生3・4年の部 最強チーム、小学生5・6年の部 ミニバス奇跡の世代
中学生の部 ミヤザイル、高校生・一般男子の部 JFソフト部、高校生・一般の女子部 RIONA

お問い合わせ先

地域振興課広報広聴係 TEL:0164-68-7013 お問い合わせフォーム