トップ > フォトクリップ > 2015年 > 2015年11月

2015年11月

羽幌町青少年ドッジボール大会が開催されました2015年11月30日

羽幌町青少年ドッジボール大会

29日、総合体育館で第19回青少年ドッジボール大会が開催され、小学校1年生から6年生の男女混合チーム7チームが参加しました。外は雪で寒い日でしたが、会場の中では熱戦が繰り広げられ、応援に駆け付けた保護者のみなさんも熱い声援を子どもたちに送っていました。

羽幌保育園でお遊戯会が実施されました2015年11月30日

29日、羽幌保育園でお遊戯会が行われました。はじめのあいさつからから始まり、この日に向けて、練習を重ねた「夢をかなえてドラえもん」ほか全部で7つのステージをたくさんの保護者、親族の見守るなか披露しました。始まる前、終わった後、たくさんの拍手を受けちょっぴり恥ずかしそうにしながら、幕が閉まるのをじっと見つめていました。

平成27年度羽幌町功労者・功績者・善行者表彰式2015年11月27日

平成27年度羽幌町功労者・功績者・善行者表彰式

平成27年度の羽幌町功労者・功績者・善行者表彰式が25日、はぼろ温泉サンセットプラザで行われました。
今年度の表彰は、功労表彰が6名、功績表彰が1名、善行表彰が1名といずれも本町の発展にご尽力いただいた方々です。式典では駒井町長から一人ひとりに表彰盾および記念品などが贈られました。
受章者の方々は次のとおりです。
【功労表彰:自治功労】 舟橋 泰博さん
【功労表彰:自治功労】 室田 憲作さん
【功労表彰:自治功労】 工藤 敏郎さん
【功労表彰:自治功労】 熊谷 小敏さん
【功労表彰:自治功労】 橋本 修司さん
【功労表彰:自治功労】 大山 新太郎さん
【功績表彰:社会功績】 小國 美惠子さん
【善行表彰】 前川義文さん

叙勲受章おめでとうございます2015年11月26日

秋の叙勲受章成澤卓爾さん

24日、平成27年秋の叙勲及び第25回危険業務従事者叙勲で受章された3名へ、役場応接室で駒井町長から受章をお祝いして記念品である額縁の贈呈が行われました。
受章者の方々は次のとおりです。
平成27年秋の叙勲(選挙事務功労)で旭日単光章を受章された成澤卓爾さんは、昭和63年に選挙管理委員会委員に就任し、以来、19年にわたって明るく正しい選挙の普及活動に努められました。平成11年から2期8年間は選挙管理委員会の委員長を務め、選挙の適正な管理執行と啓発活動に積極的に取り組まれるなど、選挙管理事務における功績が認められての受章となりました。

秋の叙勲受章小笠原笑子さん

平成27年秋の叙勲(統計調査功労)で瑞宝単光章を受章された小笠原笑子さんは、昭和55年に国勢調査員に任命されて以来、事業所企業統計調査、労働力調査、工業統計調査、商業統計調査など、数々の調査の調査員として、常に調査対象へ十分な説明と誠意ある対応を行い温厚誠実な人柄から周囲の信頼も厚く、地域住民等の状況もよく理解され調査を正確に進めるなど、統計調査業務における功績が認められての受章となりました。

第25回危険業務従事者叙勲受章上田廣さん

第25回危険業務従事者叙勲(消防功労)で瑞宝単光章を受章された上田廣さんは、昭和40年5月に羽幌町消防本部消防士を拝命、平成14年には北留萌消防組合消防署長に就任し、地域の消防力の強化促進、防火思想の普及に全力を注がれ、また、豊富な知識と経験を生かし部下の指導はもとより、職員、団員の親和協調を図るなど、平成15年3月に退職されるまで長きにわたり地域の消防行政に貢献された功績が認められての受章となりました。

羽幌小学校で給食試食会が行われました2015年11月25日

25日、羽幌小学校において来年の春1年生になる園児たちによる給食試食会が行われました。昨日はふじ幼稚園児11名が試食を楽しみ、本日は認定子ども園・まきの園児32名が給食試食会に参加しました。主食は「ポークカレーライス」副食は「みかんアロエヨーグルト」と「福神漬け」、牛乳が本日のメニュー。栄養教諭から「おかわりはたくさんありますから、たくさん食べてください」との声に多くの園児は、おかわりをしておなかいっぱい、楽しい一時を過ごしました。

めん羊クラフト体験~子ども自然教室2015年11月25日

めん羊クラフト体験

21日、中央公民館で子ども自然教室「めん羊クラフト体験」が行われました。今回も緬羊工房アイランドサフォークのみなさんのご協力で、羊毛をつかったはがきづくり、ミニめん羊づくりや糸つむぎを体験しました。緬羊工房のみなさんの指導を受けながら完成した子どもたちの作品は、みんなそれぞれ個性のあるかわいらしい作品が出来上がりました。
昼食後は糸つむぎ体験を行い、言葉のとおり、手取り足取り指導を受けながらつむいだ糸は、いびつな形ではありましたが子どもたちは大満足の様子でした。

羽幌小学校で「羽小まつり」が行われました2015年11月20日

羽幌小学校において「羽小まつり」が行われました。体育館、音楽室には、試行錯誤された数々の催し物が行われ児童たちは思いっきり楽しんでいました。また幼稚園の子どもたちも参加し児童が作成したアトラクション等を最初は不安げでしたが、すぐに慣れてとても楽しんでいました。

受賞おめでとうございます2015年11月18日

受賞伝達式

羽幌町の民生委員・児童委員として地域福祉向上に貢献されてきた小川礼子さんが北海道社会貢献賞(社会事業関係功労者)、古跡ミヨ子さんが北海道社会福祉協議会会長表彰を受賞されました。小川さんは平成6年より21年以上、古跡さんは平成11年より16年以上の永きにわたり民生委員・児童委員としてご活躍され、その功績が認められ今回の受賞となりました。
17日は本年度第3回目の民生委員協議会定例会となっており、会議に先立ち、江良副町長からお二人へ賞の伝達が行われました。受賞おめでとうございます。

認定子ども園・まきがお遊戯会を開催しました2015年11月17日

15日、中央公民館で認定子ども園・まきお遊戯会が開催されました。会場は保護者、祖父母で埋め尽くされ身動きもできないほどの大盛況ぶりでした。園児たちは、日頃練習を重ねた成果を発揮する大舞台であり、子どもらしくほのぼのと踊り、歌を歌っていました。笑いや拍手、驚きの声が会場全体をつつみ、ビデオ、写真を撮ったりで記念に残る楽しい一時を過ごしていました。

オロロン唄の夕べが開催されました2015年11月17日

14日、中央公民館大ホールにおいて羽幌町公民館図書増設購入基金事業の一環として、第4回オロロン唄の夕べが、うぐいす会、おしどり会、もみじ会の3団体の主催により開催されました。各団体を代表してステージで自慢ののどを披露されたみなさんは、たくさんの声援や拍手、そして花束等をいただきながら日頃の練習の成果を発揮し気持ちよさそうに最後まで歌い上げていました。

羽幌町社会教育・PTA研究大会が開催されました2015年11月13日

羽幌町社会教育・PTA研究大会

12日、中央公民館で平成27年度羽幌町社会教育・PTA研究大会が開催され、「子どもたちをネットトラブルから守るには」と題して、北海道立教育研究所附属情報処理教育センターの中井英和氏の講演が行われました。子どもたちがインターネットを利用する際、、子どもだけではなく保護者もその危険性や使い方を十分理解し、家庭でのルール作りやフィルタリング機能の大切さ、トラブルに巻き込まれないための方法や心構えなどを学びました。

冬の交通安全運動【11月11日~11月20日】2015年11月11日

冬の交通安全運動

「冬の交通安全運動」の街頭啓発活動セーフティコールが行われました。
気温が低く冷たい風の中、羽幌町交通安全協会をはじめとした町内8団体から約80人が参加。役場前での出陣式の後、役場横の国道232号の歩道に立ち、交通安全、スピードダウン、シートベルト着用などと書かれた黄色い交通安全旗を手に、通過車両へ交通安全の注意喚起を行いました。
気温が低くなるこれからの季節は、路面状況が変化します。雪だけではなく、ぬれた路面も早朝、深夜にはブラックアイスバーンとなりスリップなどによる冬型の事故が発生しやすくなりますので、気をつけましょう。
また、これから年末に向けてお酒を飲む機会も増えると思います。飲酒運転は絶対にしないようにしましょう!

おやこの食育教室が開催されました2015年11月10日

8日、すこやか健康センター調理室でおやこの食育教室「おやこでトライ!バランス食」が開催されました。参加した親子6組14人が、3グループに分かれ、それぞれ分担を決め、親子で力を合わせて、おにぎらず、豚汁、あっさり塩キャベツ、つぶつぶいちごラッシーを作りました。各グループ皆さん出来栄えに試食タイムでは、美味しいねの言葉が連発。楽しい親子の一時を過ごしました。

つのだ・くわまん・冬樹コンサートツアー北海道SPECIAL!!が開催されました2015年11月9日

7日、中央公民館において、つのだ☆ひろさん、桑野信義さん、モト冬樹さんのコンサートが行われました。開演と同時に迫力ある演奏で石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」から始まり、会場を埋めた約500名が歌に酔いしれました。その後も3人のソロ曲やおしゃべりで約2時間の公演は、大盛況のうちに終了しました。

マイナンバー制度の説明会が開催されました2015年11月9日

マイナンバー制度説明会

6日、中央公民館で社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の説明会が開催され、参加者は担当課からの説明に熱心に耳を傾けていました。
説明会は、DVDや資料をもとに基本的な制度の内容の説明、郵送されてくる「通知カード」や「個人番号カードの申請書」などについての説明が行われた後、質疑応答が行われ、制度に対する疑問や手続きの方法などの質問が出ていました。

マイナンバー(個人番号)がみなさんのお手元に順次届いていると思います。制度の内容、手続きの方法などご不明な点については、お問い合わせください。
◇マイナンバー総合フリーダイヤル tel:0120-95-0178
◇通知番号・個人番号カードに関すること 町民課総合受付係 tel:68-7003(課直通)
◇マイナンバー全般に関すること 総務課情報管理係 tel:62-1211
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の内容については>>>こちら

 

背すじもスッキリ!~姿勢美人講座2015年11月6日

姿勢美人講座

5日、中央公民館で特別講座「姿勢美人講座」が行われました。
昨年からKCSセンター札幌白石院 姿勢科学士 相澤 幸一朗 氏をお招きして開催しているこの講座は、受講されたみなさんからとても好評で、今回も30代から上は80代までの幅広い年齢層で、22名が受講しました。受講者はふだんから肩こりや腰痛などに悩んでいる人がほとんどで、みなさん真剣に講義を聞いて、積極的に腕・肩回しや正しい歩行の実技指導を受けていました。

受賞おめでとうございます2015年11月5日

留萌振興局長表彰伝達

平成13年から羽幌町社会福祉協議会の理事として地域の福祉向上に尽力されてきた秋山俊一さんが、留萌振興局長表彰(社会事業関係功労者)を受賞し、役場応接室で伝達式が行われました。
秋山さんは、長きにわたり社会福祉協議会の理事として法人運営、事業運営に尽力された功績により今回の受賞となりました。
受賞おめでとうございます。

町民芸術祭舞台部門発表会が開催されました2015年11月4日

3日文化の日、中央公民館において第63回羽幌町民芸術祭舞台部門発表会が行われました。宮城社荒関社中をはじめ総勢11の参加団体が日頃の活動の成果を披露し、来場者から、惜しみない拍手をもらっていました。

ハロウィンのかぼちゃを展示しています2015年11月4日

ハロウィンかぼちゃの展示

羽幌の農業青年たちがつくるグループ「ピンクファイブ」が、まちを元気にする取り組みとして、ハロウィンの時期に合わせて町内25ヶ所のお店や事業所にかぼちゃを配り、各お店に飾ってもらう協力をしてもらいました。このかぼちゃは、通常家畜用の飼料として使われる品種で、いつも食べているかぼちゃよりも大きくなりやすい品種ということです。大きなかぼちゃを作れる広い場所が必要なことと、つるや葉っぱなどをこまめに手入れを行い、栄養が一つのかぼちゃへ集まる工夫が必要だと、作る難しさをピンクファイブのメンバーが語ってくれました。
ハロウィンが終わり、その大小さまざまなかぼちゃを集め中央公民館ロビーで8日まで展示しています。それぞれのお店や事業所で工夫して飾っていたハロウィンかぼちゃをぜひご覧ください。

天売猫のお話しと見学会2015年11月4日

天売猫のお話しと見学会

1日、海鳥センターで天売猫のお話しと見学会が開かれました。海鳥センター職員から天売の海鳥と猫の状況や天売猫に対する取り組み内容の説明の後、今回は、実際に飼育ボランティアをされている方からのお話しもあり、飼育ボランティアの活動内容や天売猫の里親をみつける譲渡会の話など、天売猫への愛情がとても伝わってくるお話しでした。
なお、天売猫の飼育ボランティア、預かりボランティアは随時募集しています。猫がお好きな方、お世話をしてみたい方など、興味のある方は、海鳥センター(69-2080)へご連絡ください。

羽幌・芦別高校ラグビー部が元日本代表選手を招き合同練習を行いました2015年11月4日

羽幌・芦別高校ラグビー部合同練習

10月31日、11月1日の2日間、羽幌高校グランドで羽幌高校・芦別高校が合同練習を行いました。今回の合同練習には、ラグビー元日本代表で現在、全国各地に出向きラグビーの指導に当たっている横井章氏をお招きして行われました。横井氏はそのチームの選手の能力、チーム状況を踏まえたうえで、そのチームに合った指導を行うため、選手も理解しやすく、より実践的な練習を行うことができました。、「2日間充実した練習で、練習後各選手たちがノートにまとめた内容を見ても指導を受けた一つひとつのプレーを理解しながら練習できました。」と、森田監督は話されていました。